靴磨きのレベルが分かる!?靴磨き知識検定


靴磨きの啓蒙活動に力を注ぐ、日本皮革製品メンテナンス協会から
オンラインでできる「靴磨き知識検定」がスタートしているのはご存知でしょうか。

簡単に靴磨きレベルを確認


「靴磨き知識検定」は、誰でも無料で挑戦することができます。

靴磨きに関する問題から、靴の製造や革の種類など幅広い分野からランダムで出題されます。

合格すると靴の用語集や靴紐の通し方など、
全5カテゴリーの靴磨き知識テキストを無料でダウンロードすることができます!

会員登録すると…更なる特典が!!


更に会員登録をした方は「靴磨き知識アドバイザー」として認定され、

称号として認定証やオリジナル名刺、携帯型シューホーンから希望の特典が選べます。

(こちらは有料です!)。

携帯型シューホーン

携帯型シューホーン

「認定証イメージ画像」

「オリジナル名刺イメージ画像」


【特典一覧】
・認定証(画像データ):2200円(税込・送料込)
・認定証(証書):2750円(税込・送料込)
・オリジナル名刺:3300円(税込・送料込)
・認定証(画像データ)、オリジナル名刺:4950円(税込・送料込)
・認定証(証書)、オリジナル名刺:5500円(税込・送料込)
・携帯型シューホーン:5500円(税込・送料込)

まずは、無料でできる「靴磨き知識検定」
ぜひチャレンジしてみて下さい!


プロに聞く!「M.MOWBRAY ハイシャインワックス」使用感レビュー

 2021年4月末にリニューアルリリースした「M.MOWBRAY ハイシャインワックス」。
 前身となる「M.MOWBRAY ハイシャインポリッシュ」を知っている方には、期待大の新製品だったのではないでしょうか。
 今回は、その「M.MOWBRAY ハイシャインワックス」の使用感レビューを、対談形式で語っていただきました。

シューケア用品といえば「あの」場所

 日用雑貨から、DIY用品まで。
実用性の高いものから趣味性の高いものまで幅広く取り揃え、深い懐で消費者のニーズを叶えてくれる「東急ハンズ」。
 「探しものの駆け込み寺」、「ここで見つからないものはない」と言われる東急ハンズに、「店主」と呼ばれるその道のプロフェッショナルがいることはご存知でしょうか。
 対談に参加していただいたのは、東急ハンズ新宿店6F シューケア用品売場「輝く足元商店」店主の「藤田 康雄」さん、同売場に常駐している靴磨きのプロフェッショナルの「高木 俊郎」さん。
 ユーザーとして、そして靴磨き・販売のプロフェッショナルとしての視点から見た、「M.MOWBRAY ハイシャインワックス」はどのように映るのでしょうか。


「M.MOWBRAY ハイシャインワックス」とは

「M.MOWBRAY ハイシャインワックス」全6色 ¥990(税込)

 靴磨きに関心を持つ方であれば、1度は挑戦したことがある「ハイシャイン(鏡面磨き)」。文字通り、鏡のように景色が映りこむほど綺麗に仕上げるためには、高度な技術と根気強さが要されます。
 「M.MOWBRAY ハイシャインワックス」は、ハイシャインを従来よりも「早く・綺麗に・簡単に」仕上げるために開発された新商品です。
 これからハイシャインに挑戦してみようと思っている方、使用感が気になっていた方は、ぜひこの対談記事を最後までお読みください。


-まず、藤田さんのご経歴をお聞かせいただけますか。

東急ハンズ新宿店6Fシューケア売場「輝く足元商店」店主 藤田康雄さん

藤田さん(以下、藤)

 東急ハンズに入社したのは1983年の頃です。当時は23歳で、服と靴にしかお金を使っていませんでした。それこそ色々な服や靴を手に入れては身に着けてきましたが、当時はそこまで手入れにのめり込んではいませんでした。
 手入れに目覚めたきっかけは、やはりシューケア用品売場を担当することになってからです。東急ハンズ渋谷店のシューケア売場のマネージャーを務めることをきっかけに、そこから経験を積んで今は新宿店シューケア売場の「店主」に就かせてもらっています。


-「店主」という肩書を持つ方は、どの店舗にもいらっしゃるというわけではないんですね。


(藤)
 今はこの新宿店と梅田店と博多店の3店舗だけですね。
 「店主」という制度が始まったのは新宿店が最初で、梅田店と博多店は2021年の春から新しく始まったばかりです。今後は他店にも拡大する予定ですが、今はこの3店舗だけでの取り組みです。(※取材を行った2021年6月時点での店舗数)
もっと増やしてもいいとは思いますが、「店主」という肩書が付く以上、経験を積んだスタッフにしか任せられません。全店舗で一斉にスタートするのは、現実的には難しいです。
 また、僕みたいなキャラクター性のあるスタッフに接客されることで、お客様に「相談しやすい」、「話の聞き甲斐がある」と感じていただけると、嬉しいですね。


-「店主制度」がある店舗は、他の店舗よりも「接客の距離感」や、「接客される体験」に力を入れているということですね。もし、藤田さんが不在の時は、どなたにご相談すればいいですか?


(藤)
 日本皮革製品メンテナンス協会認定のシューケアマイスターの資格を持っている女性スタッフが2人います。また、常駐してくれている高木さんもシューケアマイスターの資格を持っています。
 この売場で取り扱っている商品のことから靴の手入れのことまで、一通り答えられる知識があるので、ご安心ください。


シューケアマイスターの実演スペース。背面には協会の認定証が並ぶ。



-では次に、高木さんの経歴についてお聞かせいただけますか?

シューケアマイスター 高木俊郎さん


-高木俊郎(以下、高)
 私は実家が靴屋だったので、幼少の頃から靴に囲まれた環境で育ちました。本格的に靴に目覚めたのは高校生の頃くらいでしょうか。地元がアメ横周辺だったので、そこで「バス(G.H.BASS)」のローファーを買って、通学の時も遊びに行く時も履いていたことを憶えています。
 それから靴メーカーに就職し、百貨店の販売員として接客や靴の知識を身に付けました。その後、常に身近にあったシューケアブランド「M.MOWBRAY」を取り扱う会社に入社しました。
 「シューケアマイスター」の資格を取ったのは、新宿ハンズの店頭に立ってからです。様々な会社・ブランドのシューケア用品に触れるきっかけが増え、それに応じてお客様からの相談の種類・難度もどんどん上がってきたため、それらのお問い合わせに自信をもって答えられるように資格勉強に励みました。


(藤)
新宿という立地も関係しているのかもしれませんね。特に新宿店は髙島屋さんと隣接しているからか、これから靴や革小物の手入れをしてみたいという方から靴や靴磨きマニアみたいな方まで、幅広い層のお客様がいらっしゃいます。


(高)
私も本当にそう思います。
そういうお客様方からの要望に応える意味でも、お客様から安心していただける意味でも、専門知識・技能をもっていることを可視化できる「シューケアマイスター資格」の必要性は強く感じました。


(藤)
有り難いことに、リピーターになってくれるお客様も多いですからね。一人でも多くのお客様に、またご来店いただけるように接客するのが永遠のテーマというか、課題だと思っています。

「また来たい」と思ってもらえる接客をするのが、永遠の課題


-では、本題の「M.MOWBRAY ハイシャインワックス」について使用感などをお聞かせください。


(藤) 
 実は、「M.MOWBRAY ハイシャインワックス」の前身にあたる「ハイシャインポリッシュ(従来品)」は、あんまり光らないから店頭での展開を辞めてしまったんです。


(高)
 確かに、従来品を使いこなすのは正直難しかったですね。それこそ一生懸命頑張って磨いて、やっと少し光るくらいでした。
 ただ、当時はワックスの種類が今ほど多く販売されてなかったので、僕もこれをずっと使っていましたね。


(藤)
 そういう経緯もあって、特にワックスに限って言えば、M.MOWBRAY製品はあんまり使っていませんでした。
 でも、だからこそ「リニューアルする」って話を聞いた時はすごく嬉しかったし、期待もしていましたね。


(高)
  確かに、今はこういった新しいワックスが色んなメーカーから続々と出ています。世の中的にも、ワックスの需要が広がってきているのは事実ですね。そのニーズの高まりに合わせたタイミングでリニューアル製品が出たというのは、販売する立場としても勧めやすいと思いました。



従来品は正直、あんまり…。だからこそ、リニューアルには期待大。


-次ページではいよいよ使用感についてレビューをしていただきます。



-では、実際に使用してみての感想はいかがでしょうか。

(藤)
 実際にサンプルを使ってみたら、やっぱり良い意味で「今までとかなり違うな」と感じました。
 カルナバとビーズワックスと、キャンデリラ。それぞれ異なる硬さや特性を持つ3つのワックスの良いところが、バランス良く凝縮されていると思います。
 特に、使ってみて感じた一番の特長は「凹凸が早く埋まる」こと。
 鏡面磨きを仕上げるためには「下地(ベース)作り」と「仕上げ(トップコート)」の2つの作業が必要ですが、「M.MOWBRAY ハイシャインワックス」はその2役が1つで出来ます。
 より早く鏡面磨きを仕上げるために、「下地作り専用ワックス」と「仕上げ専用ワックス」が別々で製品化されることもありますが、「ハイシャインワックス」はどちらの作業もバランス良く仕上げることができます。
 これは結構すごいことだと思いますね。


(高)
 このワックスを開発するにあたって、「靴磨き選手権」2019年度準優勝のシューシャイナーである「岡嶋 翔太」さん、そして同大会のカラーリング部門で優勝されたテクニカルアドバイザーの「斗谷 諒」さんの2人のプロフェッショナルに監修をしてもらっています。
 この商品スペックの高さには、この2名のプロならではの視点が盛り込まれていることを感じますね。


(藤)
 プロが監修していますが、決して「プロ用」として作られているわけではないのも、製品のコンセプトとして良いところですね。ビギナーが使っても、セミプロくらいの仕上がりまで持っていくことができると思います。
 はっきりと分かるくらい「使いやすくなったな」というのが、リニューアルしたものを使ってみて感じた最大のポイントです。

(高)
ただ、「使いやすいワックス」と一口に言っても、実際には使う人によって好みの硬さ・粘りが大きく分かれますよね。「M.MOWBRAY ハイシャインワックス」の使用感や、製品の癖などはどうでしょうか。


(藤)
 ワックスそのものの硬さは「硬くもなく、緩すぎることもない」でしょうか。
 塗り広げる際には指に引っ掛かりを感じることがありますが、これはワックスが革に定着してくれているサインです。
 また、定着するのが早いため、ワックスの層を厚く重ねなくても、しっかりとした被膜をつくることができます。そのおかげか、最後の水研ぎ (※)をする時に指のストロークを早くしても、重ねたワックスの層が崩れにくいのも嬉しいですね。

(※)水研ぎ…ハイシャインの最後の仕上げに、布に少量の水を含ませて曇りを切る作業。


(藤)
 あと、普通は鏡面が擦れて削れてしまった時のリカバリーが難しいんですが、ハイシャインワックスはけっこう簡単に凹凸を埋めることができました。これも定着力の高さがあってこその特長なんだと思います。簡単に鏡面を修復できるのは重宝しますね。


(高)
 確かに、スレの上から塗ってブラッシングするだけでも、ある程度ぼかすことができますね。他のワックスだとツヤが出るだけなのですが、「M.MOWBRAY ハイシャインワックス」は凹凸がある程度まで埋まるため、よりスレが目立たなくなる感じがあります。


(藤)
 もちろん、鏡面が割れてしまった場合、本当はワックスクリーナーを使ってリセットする方が良いんですけどね。
 余談ですが、僕はこのワックスクリーナーもお気に入りです。古いワックスがしっかりと落ちますし、擦る回数が少なく済むので革へのダメージも、手間も最小限にすることができます。

(藤田店主もお気に入り。「M.MOWBRAY ワックスクリーナー」¥1,320(税込)


 ただ、これを使ってリセットするほど鏡面の状態が悪くなっていないのであれば、ハイシャインワックスだけで簡単な補修をすることもあります。特に、店頭でディスプレイとして飾っている、靴の鏡面の手直しをする時には重宝しています。
 簡単にリカバリーできるので、なんだか鏡面磨きが上手くなったような気にすらなりますね。

店頭ディスプレイ用の靴は、どれもピカピカ



(高)
 確かに、鏡面磨きが簡単に仕上げられると上手くなった気がしますよね。それが道具のおかげだとしても、良い気分になるはずです。


(藤)
 そういう意味では、自分の腕が上がったような気にしてくれるワックスですね。簡単な作業でも、早くツヤが出ると嬉しいじゃないですか。



「早くツヤがでるようになると、腕が上がった気がしますね。」



(高)
 鏡面磨き自体が時間のかかるものですからね。やっぱり、光らないとうんざりしてきちゃいますし、面倒くさいなって意識が根付いてしまいます。そうなってしまうと鏡面磨きだけじゃなくて、「靴のお手入れ」そのものを敬遠してしまうことに繋がりかねないと思います。


(藤)
 作業に時間がかかればかかるほど、確実にストレスは溜まる一方。反対に、早く光らせられるようになると、「お、上手くなってきてるじゃん」って自分で思えるようになると思います。そうなると単純に嬉しいし、「靴磨き」という作業が楽しくなりますよね。


(高)
 もっと技術を突き詰めてみよう、色んな靴で鏡面磨きに挑戦しようって思うきっかけにもなると思います。


(藤)
 あとは、単純に「安い」のが良いですね。前に発売された「M.MOWBRAY ハイシャインプライマー」を、ちょっと高いと感じてしまったということもありますが。


(高)
「M.MOWBRAYハイシャインワックス」は税込で990円ですね。これだけのこだわりとスペックを詰め込んで、この価格帯を実現できているのは非常にパフォーマンスが高いと思います。


(藤)
 あとは、使っていく上でドライワックスになった時にどうなるかも気になります。こだわりの強いお客様だと、ワックスの蓋をあえて開けっ放しにしておいて、乾かしてから使うって方もいますから。その使い方をした時にどう化けるか、というところは、これからの楽しみでもありますね。


(高)
 公式で推奨しているのは「意図的に乾かすことはせず、できるだけ新品の状態に近いまま使い切る」という方法なんですけどね。買ってすぐに使っても、100%使いやすい状態で作業できることを考えています。
 もちろん、ワックスの硬さや使用感には好みがありますから、乾燥させて使っても問題はありません。製品のスペックと同じくらい、使いやすさという要素も重要ですから。


(藤)
 あとは色のバリエーションがもう少し増えるといいですね。特にネイビーは欲しいです。紺というよりは、青に近いような明るいネイビーがあると最高だと思いました。


(高)
 明るいネイビーは作るのが難しいらしいですね。どうしても色が濃くなって、黒っぽい発色になってしまうそうです。



「スペックが優秀な分、これからに期待したいところもある」

(藤)
 ちょっと前までネイビー系の色味の靴は珍しかったのですが、今はもうほぼ定番化していますよね。そういう色味の靴にも対応できるようになってくると、より広い層の方にも使ってもらいやすくなるんじゃないかと思います。


(高)
 確かに、男性の方でもネイビーやバーガンディー、グレーなどの革靴をスーツに合わせる方も多く見かけるようになりました。そういった色味の靴は今までだと婦人靴での展開が主流でしたが、トレンドと共に「定番」も変化しているということですね。


(藤)
 鏡面磨きにいたっては、今や女性のお客様からも需要が増えてきました。今までは、失敗しにくい柔らかいワックスを勧めていましたが、このハイシャインワックスは本当にちょうどいい使用感だと思います。量と力加減のコツが伝えやすいですし、教えられる側も感覚が掴みやすいと思います。
 言い換えれば、光らせるためのコツが掴みやすいワックスと言えるんじゃないでしょうか。これは使うだけではなくて、接客して販売してみないと分からなかった「良いところ」でもあります。
 そういった、接客を通じてでないと得られない「お客様の声」が僕らにとって最大のヒントであり、教科書でもあります。商品化する時のネタにもなるし、接客に活かせる武器にもなると思っています。






(藤)
 また、お客様目線という視点だと、このアテンションシールも良いですね。「M.MOWBRAY」の製品はこの辺をけっこう頑張っていて、これだけ多くの商品を販売している売り場でも、製品が埋もれないようにお客様の目を引くアイディアを盛り込んでいる印象が強いですね。

このアテンションシール良いですね。


帯状アテンションシール。目を引くような工夫を凝らしてある。


(藤)
 M.MOWBRAYは今後もきっと色々と新しい商品を出してくれると思いますが、販売する僕らや、実際に使用されるお客様を常に期待させてくれるブランドですね。
 今回リニューアルした「M.MOWBRAY ハイシャインワックス」も、その期待を裏切らない「良い商品」として仕上がっていると思います。ぜひ試してほしいですね。


(高)
 「ハイシャインをやってみたい」という方も、店頭にお越しくだされば実際に目の前で磨きながらご説明いたします。ぜひお越しください。



店頭でお待ちしております。



- インタビュー内容は以上です。藤田さん、高木さん、お忙しい中ご協力くださりありがとうございました。

 東急ハンズ新宿店は、他を圧倒するほど豊富なシューケア用品を取り揃えており、そのすべての商品にバイヤーのこだわりや、長年使い続けているユーザーの愛着が込められています。
 初めて靴の手入れをしてみたいという方から、自分で高度な仕上げに挑戦してみたいという方まで、皆さまの探しているものが必ず見つかるはず。
 ぜひ一度、東急ハンズ新宿店6Fシューケア売場「輝く足元商店」に足を運んでみてはいかがでしょうか。


【登場した商品】

M.MOWBRAY ハイシャインワックス



・全6色

・¥990(税込)

商品ページはこちらから

M.MOWBRAY ワックスクリーナー


・100㎖

・¥1,320(税込)

商品ページはこちらから


<ギャラリー>


ハイシャインワックスとハイシャインプライマーを併用した鏡面磨きの方法

前回、前々回と2回に渡って紹介してきた「M.MOWBRAY ハイシャインワックス」の魅力や使い方。

「M.MOWBRAY ハイシャインワックス」は、つま先を光らせる鏡面磨きに使いやすくするため、従来品の「M.MOWBRAY ハイシャインポリッシュ」を改良して作られました。





今回は、前回のハイシャインワックスの使い方の応用編。

鏡面磨きを行う上では欠かせない下地(=ベース)作り。
その下地の定着力、そして仕上げまでの速さを向上させる、「M.MOWBRAY ハイシャインプライマー」を併用した鏡面磨きの方法を解説いたします!

使用するアイテム



・M.MOWBRAYハイシャインプライマー
・M.MOWBRAYハイシャインワックス
・ポリッシングコットン(又はポリッシングコットン ミニ)
・水

前回同様、今回も通常のケアを終えた後の靴を使用して、鏡面磨きの方法を解説していきます。
(スムースレザーのケアについては、コチラ からご覧いただけます。)

手順1 下地作り



つま先やかかとなど、芯材(靴のシルエットを保持している硬いパーツ)の入っている部分に、
画像程度のハイシャインプライマーを指(又はポリッシングコットン)で塗り込みます。

一度に取る量は少量ですが、伸びと定着力に優れているプライマーは、しっかりと役割を果たします。
指圧をするように、すこしだけ力を強めて押し込むように塗るのがポイント。
「キュッ」と音が鳴ると、しっかり塗り込めてるはずです。



続けて、前回の使用方法でも解説したように、ハイシャインワックスを少量とり、片足ずつ交互に塗り込みます。



上に乗せるワックスの定着を強くするプライマーと、
硬く、毛穴を埋めやすいロウ分を配合しているハイシャインワックス。

2種類を組み合わせて使用することで、下地作りの段階でもしっかりと光沢感が出ます。

手順2 層の塗り重ね



2種類のワックスを使って両足の下地を整えたら、さらにワックスを重ねてツヤを出していきます。

まずはポリッシングコットンを、シワが入らないようにピンと張った状態で指に巻きつけます。
さらに水を布に含ませ、水気を絞って軽く湿らせた状態にします。



その後、ハイシャインワックス→ハイシャインプライマー→ハイシャインワックスの順で、
2種類のワックスを交互に、布へ少量ずつとります。



この状態で、手順1で作った下地に円を描くようにワックスを優しく塗りこみ、毛穴を埋めながら層を重ねます。

ハイシャインプライマーをハイシャインワックスで挟むように布にとることで、
定着力を高めた状態で層を重ねやすく、仕上がりまでの時間を短縮しやすくなります。

また、ハイシャインプライマーには「早く毛穴を埋める」「ワックスの定着力を高める」以外にも、「革に必要以上の負担をかけない」という役割があります。
ハイシャインプライマーと組み合わせて使用することで、さらに鏡面磨きによる革への負担を軽減しやすくなります。
(ハイシャインプライマーの開発秘話、役割に関する記事は コチラ



前回同様、指に引っかかりを感じる場合は水を一滴垂らして滑りの良さを保ちます。

手順3 仕上げ



両足が好みの光沢感に近づいたら、
クロスを綺麗な面に変え、手順2同様に水に濡らし、ハイシャインワックス単体を少量とります。

つま先に水を一滴垂らし、縦方向に指を手早く動かします。
前回同様、うろこ状の曇りが取れてクロスの拭き跡が目立ちづらくなったら、作業は完了です!

Before/After

硬度があり、毛穴を埋めやすくなったハイシャインワックスに加えて
定着力を高めたプライマーを併用することで、短い時間でしっかりとつま先を光らせることができました。

(左)ハイシャインワックスのみ
(右)ハイシャインワックス+ハイシャインプライマー


どちらも同じ作業時間で仕上げましたが、ハイシャインプライマーを併用した方はより強い光沢感を出すことができました。

もちろん、ハイシャインプライマーを使用することで「ハイシャインそのものが失敗しにくくなる」ため、慣れていない方や初めて挑戦する方でも、併用することをオススメします。


前回、前々回の2回の記事と合わせて、ぜひ参考にしてみてください!






<今回のBLOGで使用した商品>

・M.MOWBRAYハイシャインプライマー
・M.MOWBRAYハイシャインワックス
・ポリッシングコットン(又はポリッシングコットン ミニ)

【革靴】ハイシャインワックスを使用した鏡面磨きのやり方



前回の記事でご紹介した「M.MOWBRAY ハイシャインワックス」。

従来あった「M.MOWBRAY ハイシャインポリッシュ」を、
鏡面磨きに関して確かな技術を持つM.MOWBRAY認定のシューケアマイスター監修の下、硬度の異なるワックスを配合することでリニューアルしました。

今回は、生まれ変わった「M.MOWBRAY ハイシャインワックス」を使用した、鏡面磨き(=ハイシャイン)のやり方について解説いたします。

使用するアイテム



・M.MOWBRAY ハイシャインワックス
・ポリッシングコットン(又はポリッシングコットン ミニ)
・水

使用アイテムは以上の3つです。

今回は通常のケアを終えた後の靴を使用して、鏡面磨きの方法を解説していきます。
(スムースレザーのケアについては、コチラ からご覧いただけます。)

手順1 ベース作り



つま先やかかとなど、芯材(靴のシルエットを保持している硬いパーツ)の入っている部分に、左の画像程度の量のワックスを指(又は指に巻きつけたコットン)にとり、薄く塗り込んでいきます。

一度指にとった量を塗り込み終わったら、再度同量ほど指にワックスをとり、塗り込みます。
繰り返し5回ほど塗り込んだら、片方の足にも同様の量を塗りこみます。

鏡面磨きはワックスのロウ分を層のように重ねていき、革表面の毛穴を埋めることで光を反射させます。
最初にある程度ワックスを重ねて、ベース(=下地)を作っておくことで、効率的に毛穴を埋められます。

ハイシャインワックスは硬度の高いカルナバワックスやキャンデリラワックスと、柔らかで伸びの良いビーズワックスを配合しています。
この3つのワックスをバランス良く配合することで、まんべんなくワックスを塗り込める伸びの良さを保ちながらも、従来のハイシャインポリッシュよりも素早く毛穴を埋めることができるようになりました。

手順2 ワックスを塗り重ねる



下地をしっかりと作ったら、さらにワックスを重ねてツヤを出していきます。

まずはポリッシングコットンを、シワが入らないようにピンと張った状態で指に巻きつけます。
さらに水を布に含ませ、水気を絞って軽く湿らせた状態にします。



その後、画像程度の量のワックスを布にとり、円を描くように作ったベースの上に優しく重ねていきます。

2〜3回程度繰り返し重ねたら、片足に同様の作業を行います。
好みの光沢感が出てくるまで、これを交互に片足ずつ繰り返していきます。



画像のように、うろこのような模様が出てきたら、鏡面に近づいているサインです。
塗ったワックスの曇りが晴れるように、全体に満遍なく塗り伸ばしていきます。



ワックスを重ねていく中で指に引っかかりを感じる場合は、水を1滴垂らして滑りを良くします。

水をつけ過ぎると、ワックスがダマになってしまったり、
重ねてきた層を剥がしてしまったりするので、注意が必要です。

手順3 仕上げ



好みの光沢感に近づいたら、つま先に水を1滴垂らし、縦方向に手早く指を動かします。
うろこ状の曇りが取れて、クロスの拭き跡が目立ちづらくなったら、作業は完了です!



ワックスを重ねることでしっかりと光沢感が出ました。

靴の印象を華やかにしたいときや、
長く履いている一足のイメージをがらっと変えたいときには非常にオススメです。

作業がうまくいかないときは…



鏡面磨きはすこしだけコツが必要で、時間もかかる作業です。
そのためなかなか上手くいかないという方や、失敗してしまったという方も居るかもしれません。

鏡面磨きで失敗してしまう原因を、
M.MOWBRAY認定シューケアマイスターが解説しているページもありますので、
上手く行かなかった際はこちらも参考にしてみてください!



さらに追求したい方は…



M.MOWBRAY ハイシャインプライマー

昨年発売された、鏡面磨きの下地づくりのスピードをさらに加速させてくれるアイテム。
ハイシャインワックスと、ハイシャインプライマー、2種のワックスを併用すると、さらに早く、より強い光沢感を出すことができます。

次回の記事では、
ハイシャインワックスとハイシャインプライマーを併用した鏡面磨きの方法をご紹介しています。

こちらも合わせて、ぜひお読みください!






<今回のBLOGで使用した商品>

・M.MOWBRAYハイシャインワックス
ポリッシングコットン(又はポリッシングコットン ミニ
M.MOWBRAY ハイシャインプライマー

靴磨き、まずはココから!選べる限定セット。

大切な革靴を長く履いていく上で欠かせないお手入れ、「靴磨き(シューケア)」。

身だしなみとして、趣味として、
数年前に比べ靴磨きをする方が年代に関係なく増えてきている印象を受けます。

しかし、まだまだ

「難しそう」
「自分では手がつけられなさそう」

なんてお声をいただくことも多いです。

今回はそんな方々のお声に応えるべく、
靴磨きに必要なアイテムがコンパクトに詰まったセットを新たに、

○ M.MOWBRAY 公式オンラインショップ
○ FANS.楽天市場店
○ FANS.ヤフー店

上記3つのオンラインストアで、4/15(木)よりリリースいたします!

M.MOWBRAY コンパクトキット


・靴表面の汚れ、古いクリームを落とすためのクリーナー
・靴に栄養を与え、乾燥によるヒビ割れを防ぐためのクリーム
・クリームを靴に塗布するためのブラシ


など、革靴のお手入れには欠かせないこれらのアイテムがぎゅっと詰まった、
まさに靴磨き初心者の方にはオススメなセット。

また、中身だけでなくパッケージにもこだわり、

・春らしい色味のカラフルタイプ
・靴磨きの日でもおなじみのイラストタイプ


以上の2種類からスリーブをお選びいただけます。

中身は下記で紹介している5種。
仕上げ方や用途に合わせてお選びいただけるよう、
さまざまなバリエーションをご用意いたしました。

① シュークリームジャー Ver
(コンパクトキット スターターケア)



【内容】
・M.MOWBRAY リムーバークロス
・M.MOWBRAY ステインリムーバー ミニ
・M.MOWBRAY ペネトレィトブラシ
・M.MOWBRAY シュークリームジャー

税込 ¥2,200

このセットにはこれらのアイテムが入っています。
単品でも大人気な、通常サイズのシュークリームジャーが入っているのがポイント。

これから靴磨きを始める方はもちろん、
ちょっとしたプレゼントなんかにもおすすめです。
(スターターケアの購入ページはこちら


クリームの色はBLACK/NTの2種を、
M.MOWBRAY 公式オンラインショップでは、この2色以外のラインナップもお選びいただけます!

「色がついていないクリーム、色のついているクリーム、どちらを選べば良いかわからない」

という方は、下記ブログをご覧いただくと分かります!

② シュークリームジャー ミニサイズ Ver
(コンパクトキット トラベルケア)



クリームジャー ブラックの入ってるセットは、ミニサイズverもご用意。
クリームサイズが小さくなる代わりに
仕上げの乾拭き、ツヤ出しなどに使える、

・ポリッシングコットン

が付属します!

(税込 ¥1,980)
(トラベルケア ミニブラックVerの購入ページはこちら

③ アニリンカーフクリーム Ver
(コンパクトキット トラベルケア)



【内容】
・M.MOWBRAY ペネトレィトブラシ
・M.MOWBRAY ポリッシングコットン
・M.MOWBRAY ステインリムーバー ミニ
・M.MOWBRAY リムーバークロス
・M.MOWBRAY アニリンカーフクリーム

税込 ¥1,980

「革靴だけでなく、お財布や鞄、定期入れなどの革小物もお手入れしたい」
という方にはこのセットがぴったりです。

M.MOWBRAYブランドのロングセラー商品のひとつ、
アニリンカーフクリームは、靴はもちろん革小物のお手入れにも使えるマルチなアイテム。

じんわりと出る光沢感、さらっとした仕上がりは、
靴磨きにあまり馴染みのない方でもスムーズに受け入れていただける使用感です。

お財布やキーケースなど、
革小物をプレゼントする際にセットで渡すのも非常におすすめですよ!

(トラベルケア アニリンVerの購入ページはこちら

④ クリームエッセンシャル Ver
(コンパクトキット エッセンシャル)



【内容】
・M.MOWBRAY プレステージ クリームエッセンシャル ミニ
・M.MOWBRAY ミニホースブラシ
・M.MOWBRAY ポリッシングコットン

税込 ¥1,980

「簡単にお手入れを済ませたい」という方にはこちらのセット。

○汚れ落とし
○栄養補給
○ツヤ出し

すべてを同時にこなせるクリームエッセンシャルは、
手軽に靴のケアを行いたいという方にはぴったりです。

靴から小物まで、
本革から合成皮革まで、
さまざまな素材に対応しているため、

「革靴や革小物など、持っているものの幅が広くて何を揃えればいいかがわからない」

という方には非常にオススメです。

(エッセンシャルVerの購入ページはこちら

⑤ ナチュラルケア Ver
(コンパクトキット ナチュラル)


【内容】
・M.MOWBRAY ミニホースブラシ
・M.MOWBRAY ポリッシングコットン
・M.MOWBRAY プレステージ ステインクレンジングウォーター ミニ
・M.MOWBRAY リムーバークロス
・M.MOWBRAY プレステージ クリームナチュラーレ ミニ ニュートラル

税込 ¥2,200

大切な一足をこだわってケアし、じっくり育てていきたいという方にはこちらがオススメです。

「M.MOWBRAY プレステージ」の商品は、
原材料を「ナチュラル」「天然」「上質」なものにこだわり、厳選。

天然素材である皮革の美しいエイジングを愉しみたいという方にはもってこいなケアグッズです。

汚れ落としとクリームによる栄養補給を分けて行う必要はありますが、
その分あとからクリームを買い足したりしても無駄になりづらいというのも
魅力の一つです!

(ナチュラルVerno購入ページはこちら

好みと用途に合わせて選べるセット



以上、Vカットボックスセットのご紹介でした。

2種類の外観と、5種類の中身を好みや用途に合わせて選べる、
スペシャルなセット。

・なにから揃えたら良いかわからない
・まずはお試しで、簡単にお手入れできるようなものを揃えたい
・ちょっとしたプレゼントを探している

という方にとてもおすすめです。

そんなVカットボックスセットは、

○ M.MOWBRAY 公式オンラインショップ
○ FANS.楽天市場店
○ FANS.ヤフー店

にて、4/15(木)よりご購入いただけます!

ぜひお買い求めくださいませ!



スムースレザーの基本的なお手入れ方法は下記動画からどうぞ!

コンパクトキット 購入ページ

コンパクトキット
スターターケア

¥2,200(税込)

※画像をクリックしていただくと、購入ページにアクセスしていただけます。

コンパクトキット
トラベルケア(シュークリームブラック)

¥1,980(税込)

※画像をクリックしていただくと、購入ページにアクセスしていただけます。

コンパクトキット
トラベルケア(アニリン)

¥1,980(税込)

※画像をクリックしていただくと、購入ページにアクセスしていただけます。

コンパクトキット
エッセンシャル

¥1,980(税込)

※画像をクリックしていただくと、購入ページにアクセスしていただけます。

コンパクトキット
ナチュラルケア

¥2,200(税込)

※画像をクリックしていただくと、購入ページにアクセスしていただけます。

生まれ変わる、M.MOWBRAYのワックス

まだまだ続く靴磨きのブーム。
その中でも特にお問い合わせを多くいただくのが、画像にもあるハイシャイン(=鏡面磨き)。
靴がぴかっと光るだけでなく、作業には無心になって取り組める点から、のめり込む方も多いんです。

そんな昨今の靴磨きブームに合わせて、
この度M.MOWBRAYの「ある商品」がリニューアルすることになりました!

M.MOWBRAY ハイシャインワックス ¥990(税込)

リニューアルする商品がこちら。
従来の「M.MOWBRAY ハイシャインポリッシュ」を元に再開発を行い、
鏡面磨きに必要不可欠な「光沢感」、「凹凸を埋めるための定着力」などの効果がパワーアップしたアイテムです。

上級者の方はもちろん、初心者の方でも使いやすいような使用感に加えて、
税込で1,000円を切る、手に取りやすい価格でのリリースも魅力のひとつです。




従来品との違い

  1. 光沢ワックスを高濃度で配合
  2. プロフェッショナルの目線で開発

「M.MOWBRAY ハイシャインワックス」は、この2つのポイントでパワーアップしています!

リニューアルポイント
– 光沢ワックスを高濃度で配合

生まれ変わった「M.MOWBRAY ハイシャインワックス」は従来品に比べ、

・カルナバワックス
・ビーズワックス
・キャンデリラワックス


等の、光沢を出すためのワックスの配合量が約10%増量されています。
そのため、従来の製品よりもさらに強い光沢を出すことが可能になります。


商品スペック、配合ワックスの特徴

① カルナバワックス
② ビーズワックス(蜜ロウ)
③ キャンデリラワックス

ハイシャインワックスは、硬度の異なるこの3種類のワックスを配合して作られています。

では、それぞれのワックスにはどのような特徴があるのでしょうか?

配合ワックス ①
– カルナバワックス



カルナバワックスは、熱帯の一部の地域に生息するヤシ科のカルナバ椰子の葉から採取されるワックスです。

車の艶感を底上げするためのカーワックスにも使われることがあり、固く透明な被膜を形成してくれます。
しかしその反面で非常に硬いため、カルナバワックス単体では塗り伸ばすことができません。

配合ワックス②
– ビーズワックス(蜜ロウ)



ミツバチが六角形の巣を作る材料として、働き蜂の腹部にある分泌腺から分泌するロウが、この蜜ロウ。
クリームや口紅などの原料で多く使われ、柔らかく、伸びがよく、自然な艶を演出することができるワックスです。

配合ワックス③
– キャンデリラワックス



トウダイグサ科植物キャンデリラ草の茎から抽出・精製して得られる植物性固体ロウ。
キャンデリラワックスは硬度を上げる機能が優れています。
一般的には、口紅などのスティック状の製品の硬さを調整するために使用されています。

生まれ変わった「M.モゥブレィ ハイシャインワックス」は、

・柔らかいビーズワックスによる自然な光沢
・硬度あるカルナバワックス、キャンデリラワックスによる金属のような光沢

硬度が異なる3種のワックスにより、奥行きのある光沢感を演出することが可能な仕様となっています!

ハイシャインの新しいスタンダード

皮革に対し必要な栄養や潤いを与えることで生まれる本来の雰囲気やツヤ、そして手をかけることでゆっくりと始まる革製品の経年変化を楽しんでいただけます。

靴磨きのプロのみが使える商品ではなく、一般の方でも容易に使用できること、これこそがM.モゥブレィが大事にしている点です。仕上がりはプロと同等の仕上がりで、はじめての方でもすぐに使用し、楽しんでいただけます。

シューケア製品の取扱いを長年するなかで蓄積したノウハウや経験を元に利用者が安心して使える商品です。そして革本来の美しさを保つために必要な栄養や潤いを与えるこだわりの成分、製法で作っています。

M.MOWBRAY Brand Concept



大切な一足を、更に華やかに見せるために。
靴磨きの更に奥深い楽しみを見つけるために。

「M.MOWBRAY ハイシャインワックス」は、
ハイシャインに慣れている方はもちろん、

「これから挑戦してみたい」
「ハイシャインに失敗してしまう」

という方にも自信を持って勧めることができる、
M.MOWBRAYらしい魅力が詰まったアイテムです。


ハイシャインワックスを実際に使用した靴磨きのハウツーを解説しています。
ぜひ、生まれ変わった新しいアイテムで、
ハイシャインの一歩を踏み出してみてください!




【速報】M.MOWBRAYのワックスが生まれ変わります!



「M.MOWBRAY ハイシャインポリッシュ」

M.MOWBRAYのロングセラーであるこの商品が、2021年 春 にリニューアルいたします。


ワックスの伸びの良さ、使いやすさはもちろんのこと、
<鏡面磨き> にも使いやすいよう、様々な改良を加えています。
(※画像は開発中のサンプルです。)

商品の詳細や開発の背景、実際の使用方法などに関しては
4月上旬頃より情報を公開していきますので、ご期待ください。

「情報解禁まで待てない!」

という方は、
上記2店舗にて、ハイシャインワックスの先行体験&受注会を行います!

謎に包まれたハイシャインワックスのリニューアル具合を、
最速で体験できる、そしてその場で受注することのできるイベントですので、
気になる方はぜひ足をお運びくださいませ。

(※受注頂いた商品は、発売日より順次お渡しいたします。)

最新情報をいち早く手に入れたいという方は、
M.MOWBRAY公式HPならびに
公式Twitter/Instagramをぜひフォローしてください!

・M.MOWBRAY公式HP
・M.MOWBRAY公式Twitter

・M.MOWBRAY公式Instagram

ハイシャインワックスの先行体験/受注会イベント
に関して気になるという方は、
各イベントごと、下記アカウントまでお問い合わせください!

ハイシャイン道場


・開催日:2021年3月20日(土・祝)
・開催場所:横浜高島屋 6階 紳士靴売場
・工房直通電話番号:045-620-9595
・Instagram:@yokohama.shoecare
・Twitter: @Yokohamacare
(※先行体験をご利用頂けるのは、イベント参加者の方のみとなります。)

ハイシャインワックス 先行体験 & 受注会


・開催日:2021年3月21日(日)
・開催場所:玉川髙島屋 本館4階 紳士靴売場内
・直通電話番号:03-6447-9177
・Instagram:@futako.shoecare
・Twitter :@FutakoShoecare

M.モゥブレィブランドのシューケアプロダクツはプロのシューファクトリーやシューブランド、靴愛好家の方々から数多くの支持を得ているシューケア(靴手入れ)のトップブランドです。 M.モゥブレィブランドの代表的な商品であるデリケートクリーム、アニリンカーフクリーム、シュークリーム等はイタリアにおける皮革タンナーや靴メーカーの聖地の一つであるトスカーナ州の古いファクトリーで作られています。 製造は大型の機械で大量生産が主流の現代では珍しい、熟練の職人による頑固なまでのハンドメイド的製法を堅持して、欧州の靴クリーム作りの伝統と品質を現代に受け継がれています。また、プロユースで評価が高かった皮革用石鹸、ソール用クリーム、コバ用クリームなどを一般商品化し、さらに日本のファクトリーにて独自製法で開発したステインリムーバーやモールドクリーナーなどをラインナップに加えるなど、品質、伝統、革新をおこなうシューケアブランドとして、M.モゥブレィブランドのシューケアプロダクツは日々進化し続けています。M.モゥブレィプレステージは上質な天然成分を使用したM.モゥブレィの最高級レザークリームブランドです。