8月17日より福岡から順次開催される靴磨きの技術を競う、靴磨き選手権大会2024。
株式会社アールアンドデーからも工房で働くスタッフ4名の出場予定です。
優勝目指し日々工房で技術を磨く弊社スタッフに、優勝へのモチベーションや心構えをインタビューします!
より詳しいインタビューは、マイスターブログにて掲載しております。
ぜひインタビュー記事の全文もご覧ください。
出場者紹介
日本橋工房所属
鈴木 友生翔 -Suzuki Yuito-
プロフィール
2020年に株式会社アールアンドデー入社。
靴磨き選手権大会二年連続出場。
革製品のお手入れや、株式会社アールアンドデーを知ったきっかけは?
幼少時代から手先を動かすことが好きで、モノ作りに興味が芽生えました。そこから、靴作りの学校に入学したことが、皮革製品に関わる第一歩になりました。
株式会社アールアンドデーに入社した理由は?
モノを「製造」することよりも、モノを「維持」することに興味が変化しました。
靴作りのノウハウも活かすことができる活躍の場を探していたところ、アールアンドデーの会社の経営理念に深く共感するところがあり、自分がやりたいことを実現できると感じたので入社しました。
どのような靴がお好きですか?
自らのファクトリーで、木型からデザイン・製作まで一貫して行う、「NORIEI(ノリエイ)」のショートモンキーです。
どのようなシューケアが好きですか?
スエード靴のメンテナンスです。
靴磨き選手権大会に臨む意気込みをどうぞ!
二度目の出場になりますが、緊張せず楽しんできます。
去年の自分を越えられるよう頑張ります。
鈴木 友生翔さんの詳しいインタビューは、マイスターブログでご紹介しております。
銀座工房所属
有野 拓洋 -Arino Takumi-
革製品のお手入れや、株式会社アールアンドデーを知ったきっかけは?
20歳の頃、バンドマンだった私は、革ジャンやブーツなどを古着屋で探すのが大好きでした。
そこで手に入れたものを永く使うために、レザーケアの方法に辿り着いたのが入り口です。 靴磨きにのめり込んでからは色々なシューケア用品を試し、その中でも革へのダメージが少なく、しなやかに長持ちさせてくれたのがM.MOWBRAYのアイテム達でした。
ステインリムーバーやデリケートクリーム、クリームナチュラーレがフェイバリットです。
株式会社アールアンドデーに入社した理由は?
音楽活動を辞めてからは別の業界で働いていたのですが、靴磨きを仕事にしたい気持ちが諦めきれず、他社の靴磨き求人に応募してしばらくは働いていました。 そこでの仕事をこなすなかで、「もっと深く靴磨きに関わりたい」「革を永く使うことの素晴らしさを啓蒙したい」という想いを叶えられると感じ、アールアンドデーの門を叩きました。
どのような靴がお好きですか?
クラシックかつ機能美を感じさせるもの。
「GEAR LEATHER(ギアレザー)」というメーカーで、茨城県古河でオーダー制作をされている工房です。
どのようなシューケアが好きですか?
茶靴やコードヴァン
ワークブーツ
靴磨き選手権大会に臨む意気込みをどうぞ!
気負わず、いつも通りの私の磨きができるよう頑張ります。
有野 拓洋さんの詳しいインタビューは、マイスターブログでご紹介しております。
FANS.エキュートエディション新橋所属
新庄 海地 -Shinjo Kaichi-
革製品のお手入れを始めたきっかけは?
正確には覚えていませんが、父親からレザーのコンバースを貰いその靴が現行では同じものが手に入らないと知ったのがきっかけです。
出来るだけ長く履きたいと思ったのでお手入れをしたのが始まりだったと思います。
どのような靴がお好きですか?
80‘sのコンバースオールスターHIのレザーモデル。
お手入れを始める切っ掛けになった靴です。
どのようなシューケアが好きですか?
メタリック系レザーシューズ。
特にシルバーが好きです。
靴磨き選手権大会に臨む意気込みをどうぞ!
優勝します!
新庄 海地さんの詳しいインタビューは、マイスターブログでご紹介しております。
銀座工房所属
齋藤 源太 -Saito Genta-
プロフィール
2024年、株式会社アールアンドデー入社の新入社員。
靴磨き選手権大会初出場。
革製品のお手入れや、株式会社アールアンドデーを知ったきっかけは?
中学時代野球部だった私はグラブを毎日大切にお手入れしていました。中学2年の時、靴磨き道具をグラブの手入れに使ってみたい、と思い靴屋さんに行きました。その時購入したのがアールアンドデーのM.MOWBRAYステインリムーバーでした。
株式会社アールアンドデーに入社した理由は?
私は革製品が好きなため、皮革に関連している会社から探しました。
やりたい事が沢山あり、皮革関連以外の企業説明会などにも参加し様々な会社で悩みましたが、「一番自分のやりたい」が実現出来そうだと感じたためアールアンドデーへ入社したいと思いました。また以前から私自身アールアンドデーのお店を利用していて、スタッフの印象が良かったことが決め手となりました。
どのような靴がお好きですか?
大学1年生の時に古着屋さんで購入したLOTUS(ロータス)というイングランド製の靴です。恐らく90年代の物でデットストックで購入しました。小さく控えめなキャップの形が一番のお気に入りです。
どのようなシューケアが好きですか?
甲周りにクリームを塗布する際に革が柔らかくなってくる感覚が好きです。
そういった意味では、染料仕上げの靴を磨くのか好きです。
靴磨き選手権大会に臨む意気込みをどうぞ!
入社して間もないですが、先輩方に負けないよう頑張ります!
斎藤 源太さんの詳しいインタビューは、マイスターブログでご紹介しております。
靴磨き選手権大会2024とは
「靴磨き文化の発信と発展」を目的に2018年より開催されている靴磨きに特化した大会。プロアマ問わず、靴磨きを愛するすべての人々が参加でき、靴磨きの技を競い合います。昨年は、会場を大阪・東京に拡大し、63名の選手が出場、会場には約1,800名の観客が訪れました。2024年は過剰を福岡に拡大し、熱い戦いを繰り広げます!