9月17日(水)〜23日(火) 新宿高島屋 6階紳士雑貨売場にて、
「天然皮革の未来へ ─ サスティナブルと匠の融合」と題した特別ポップアップイベントを開催いたします。
本イベントでは、日本各地から集結した6つの皮革製品ブランドと、
シューケアブランド M.MOWBRAY(エム・モゥブレィ) が一堂に会し、サスティナブルな新時代の皮革製品をご紹介します。
見どころ① 未来につながる「本物のレザー」
「革は環境に優しくない」という誤解もありますが、実は天然皮革は食肉産業の副産物から生まれるアップサイクル素材。
適切なお手入れをすれば、経年変化で育ち、長く使い続けることができる、エコでサステナブルな製品です。
イベント会場では、環境に配慮した製造工程や長寿命化を支えるケアの大切さを体験いただけます。
見どころ② 全国から集う匠のブランド
KOTOKA(奈良発靴プロジェクト)

奈良県産レザーを活かした限定モデルや一枚革靴。
地域産業の継承と新しい挑戦。
カドヤ

90年の歴史を誇る老舗ライダースブランド。
革ジャンからグローブまで、修理体制も充実。
※9月17日~20日のみ出展
アムネモア

「手縫い」の温もりを伝えるバッグと小物。
ゼロウェイストや修理で持続可能な製品づくり。
※9月21日~23日のみ出展
Hiker(ハイカー)

草加の職人とクリエイティブチームによる
アウトドア発想のレザープロダクト。
長澤ベルト工業

下町葛飾で半世紀以上、本革ベルトを手作業で。
修理しながら10年以上使える逸品。
永田良助商店

KOBE LEATHER と世界のファブリックを融合させた
「履き心地抜群」のレザースリッパ。
M.MOWBRAY(エム・モゥブレィ)

プロのシューファクトリーやシューズブランドからも支持を得ているシューケアブランド。
会期中はマイスター資格を有したスタッフが常駐し
適切なアドバイスや実演を行います。
見どころ③ 体験できる革のお手入れ
会場では、革製品のお手入れ方法を学べる体験コーナーを設置。
シューケア、レザーケアの専門家による実演や、ケアに関するご説明など「革を育てる楽しみ」を体感いただけます。
開催概要
期間:9月17日(水)〜23日(火)10時30分~19時30分
※最終日は午後4時閉場
会場:6階 オム・メゾン 紳士雑貨売場 特設会場
入場:無料
最後に
今回のポップアップは、単なる販売会ではありません。
「革はサステナブル」という新しい視点と、職人たちの想いに触れられる貴重な機会です。
ぜひ会場で、“永く愛せるひとつ”との出会いをお楽しみください。