靴磨きの最高峰を競い合う「SHOESHINE GRAND PRIX」。
ステージに立つ職人たちの手元を輝かせるのは、道具へのこだわりと磨き上げる情熱です。
今年、その公式提供アイテムとしてM.MOWBRAYから3種類のワックスが選ばれました。
「仕上げの艶」を決定づけるワックスは、靴磨きにおける最後の魔法。
光沢の質感や持続性、さらには扱いやすさまで、それぞれに個性があります。
本記事では、選手権で提供される3種類のM.MOWBRAYワックスを詳しくご紹介していきます。
グラサージュワックス(M.MOWBRAY ROYAL)

特長
深みのあるツヤと色合いが特徴で、スムースレザー(一般的な表革)の靴に自然で美しい光沢を与えます。
さらに体温で溶けやすい柔らかさに設計されており、初心者でも塗りやすく、毛穴を埋めるように使用できます。
容量・タイプ
原産国:フランス
容量:100 ml
形状:缶タイプワックス
カラー展開:ブラック / ニュートラル(無色)
トラディショナルワックス(M.MOWBRAY PRESYIGIO)

特長
蜜蝋(ビーズワックス)を配合した初心者でも簡単に、奥行き・透明感 のあるポリッシュ(鏡面磨き)ができる
メイドインフランスのワックス です。
柔らかくて伸びが良いのでムラになりづらく、毛穴を埋める作業が簡単 に行えます。
容量・タイプ
原産国:フランス
容量:100 ml
形状:缶タイプワックス
カラー展開:ブラック / ニュートラル(無色)
ミラーワックス(M.MOWBRAY)

特長
多くのM.MOWBRAYユーザーの方からの意見を反映し、何度も施策を重ねて、 国内で生産した日本製ワックス。
従来の当社のワックスに比べて、定着率の良さ、ツヤの出しやすさを追求した ワックスです。
容量・タイプ
原産国:日本
容量:50 ml
形状:缶タイプワックス
カラー展開:ブラック / ニュートラル(無色)
最後に
仕上がりはもちろんですが、
各選手がどのワックスを使ってどんな魔法を靴にかけるのかも意識してみると、
また違った角度から大会を楽しむことができます。
選手たちが使用するアイテムにも是非、注目してみてください。
SHOESHINE GRAND PRIX公式大会スケジュール
1st ROUND
2025年9月6日(土)・7日(日) 福岡三越 9階催事場
2025年9月27日(土)・28日(日) 大丸札幌店 7階催事場
FINAL ROUND
2025年10月25日(土)・26日(日) 東京スカイツリー 1階SKYTREE SPACE