BLOG ブログ

靴磨き選手権ファイナリストが教える簡単・綺麗に仕上がる靴磨きワークショップ

2025年3月15日(土)は、齋藤 源太 師範による「簡単に綺麗を求めた靴磨き」ワークショップが開催されます。2024年度靴磨き選手権大会でファイナリストが伝授する「シューケアの方法」と「ハイシャインの方法」です。

初心者の方でも靴の汚れ落としから通常のお手入れまで含まれていますので、革靴のお手入れの基本から学ぶことが出来ます。用意するものは、お手入れしたい革靴のみ!その他のお手入れ用品は、会場に準備されていますので、お手入れ用品がない方でも気軽にご参加いただけます。
すでにシューケアをしている方は、普段ご自分が使っているシューケア用品をお持ちいただくことができます。会場には、M.MOWBRAY製品をご用意していますので、使い心地の違いなどもお試しいただけます。


会場では、M.MOWBRAY製品を販売いたしますので、気になったシューケアアイテムがあったら、その場でご購入することも可能です。そして!ご参加いただいた方には、20%OFFクーポンをプレゼント!気になるシューケアアイテムがお得にご購入出来るお得なワークショップです!


基本からハイシャインまで”源太流”を学ぶ

齋藤源太師範のワークショップ内容は、汚れ落としからお手入れ、そしてハイシャインの方法と段階を踏んで進んでいきます。

それぞれのシューケア用品の使い方も含まれており、初心者の方はもちろん、普段使わない道具の説明で、シューケアを嗜んでいる方も興味が湧いてくる道具が増えるかもしませんね!



齋藤 源太 師範からのメッセージ

2024 靴磨き選手権大会の様子

〈齋藤源太の簡単に綺麗を求めた靴磨きを伝授します。〉
靴のお手入れは難しいというイメージをもっている方もいるかもしれません。実はポイントさえ押さえてしまえば、それほど難しいものではありません。
今回は靴磨きのなかでも難易度の高い、ハイシャインの習得までを目的とした二部構成で開催いたします。




チケットのご購入・より詳しい内容はこちら





開催日時

開催日:2025年3月15日(土)
開催時間:10:00〜12:00/13:00〜15:00/15:30〜17:30 全3回 ※会場は10分前から入場可能です。
参加人数:各回4名
参加費:5,500円(税込)※M.MOWBRAY公式オンラインショップよりご予約・ご購入いただけます。
開催場所:東京都台東区雷門2-13-4 株式会社アールアンドデー 本社4F



その他のワークショップの情報はこちらのブログをご確認ください。





友だち追加


M.モゥブレィブランドのシューケアプロダクツはプロのシューファクトリーやシューブランド、靴愛好家の方々から数多くの支持を得ているシューケア(靴手入れ)のトップブランドです。 M.モゥブレィブランドの代表的な商品であるデリケートクリーム、アニリンカーフクリーム、シュークリーム等はイタリアにおける皮革タンナーや靴メーカーの聖地の一つであるトスカーナ州の古いファクトリーで作られています。 製造は大型の機械で大量生産が主流の現代では珍しい、熟練の職人による頑固なまでのハンドメイド的製法を堅持して、欧州の靴クリーム作りの伝統と品質を現代に受け継がれています。また、プロユースで評価が高かった皮革用石鹸、ソール用クリーム、コバ用クリームなどを一般商品化し、さらに日本のファクトリーにて独自製法で開発したステインリムーバーやモールドクリーナーなどをラインナップに加えるなど、品質、伝統、革新をおこなうシューケアブランドとして、M.モゥブレィブランドのシューケアプロダクツは日々進化し続けています。M.モゥブレィプレステージは上質な天然成分を使用したM.モゥブレィの最高級レザークリームブランドです。