M.MOWBRAYでは企業様や店舗様向けに靴磨きを体験、体感していただくためにセミナーを実施しております。
人材教育の一環としてセミナーを実施、企業内の福利厚生としてご利用いただくなど、企業様のご要望に合わせてご相談、ご提案しております。
今回のブログでは先日開催させていただいた、岩手銀行労働組合様での事例をご紹介していきます!
岩手銀行労働組合様のご紹介

活動方針
健全な労使協議体勢の確立と民主的労働組合運動の推進を基本方針として1961年3月26日に結成。
以来、これらの基本方針を堅持し、労働条件の維持向上を目的として日々活動されています。
セミナーの内容

今開催では22名の組合員の皆様にはオンライン形式でご自宅からご参加いただき、
〇講義のパート(前半20分)
〇実技のパート(後半40分)
合計60分のスケジュールで実施させていただきました。
講義のパートでは靴磨きの手順だけでなく、
・靴磨きを通して得られる、マインドの部分での変化やメリット
・TPOに合わせた靴のデザイン
等、靴を通したマナーの要素も踏まえてお話をさせていただきました。
シューケアセットを使って靴磨き
実技のパートでは、今回のセミナー開催前にご自宅にお送りいたしましたシューケアセットを実際に使って、画面をご覧いただきながら一緒に革靴をお手入れいただきました。


実技のパートの最後には、スエード(=起毛皮革)素材のお手入れや撥水力の強さもお話させていただきました。

講習会・セミナー・研修の満足度は?
(↓以下、回答いただいたアンケートを基に掲載させていただきます。)
・仕事との親和性も高いテーマでとても参考になりました。
・靴磨きだけでなく、靴にまつわる情報もあり非常に良かったです。
・靴磨きの手順やワンポイントアドバイス等分かりやすい説明を受けることができ今後も靴磨きを実践していきたいと思いました。
・プロからレクチャーを受けることができて参考になりました!
・自分が考えていた方法と異なるやり方で、靴がきれいになり、大変参考になりました。
※一部抜粋
など、大変ご好評いただきました。
靴磨きサービス

また、M.MOWBRAYでは企業様の社内イベントや福利厚生として、靴磨きサービス/イベントなどの実施も可能です。
M.MOWBRAY認定シューケアマイスターが訪問し、社員の方を対象に靴磨きサービスを実施いたします。