2024年8月17-18日に福岡大会が開催され、弊社シューケアマイスターが1名、そして2024年10月12-13日に東京大会が開催され、東京大会でも弊社シューケアマイスターが1名、決勝ラウンドへ進出いたしました!
福岡・東京両大会でそれぞれ1名ずつの進出が決まり、俄然R&Dは盛り上がってまりました!
目指すは優勝、両選手には精一杯頑張って欲しいです!
シューケアマイスター2名が大阪・決勝ラウンドへ進出!
福岡大会・東京大会に出場した弊社シューケアマイスター、シューケアマイスター工房 日本橋店の鈴木選手とシューケアマイスター工房 銀座店の斎藤選手が予選を通過し、決勝ラウンドへと駒を進めました!
福岡大会 予選通過 鈴木選手 プロフィール
シューケアマイスター工房 日本橋店所属
鈴木 友生翔 -Suzuki Yuito-
プロフィール
2020年に株式会社アールアンドデー入社。
靴磨き選手権大会二年連続出場。
革製品のお手入れや、株式会社アールアンドデーを知ったきっかけは?
幼少時代から手先を動かすことが好きで、モノ作りに興味が芽生えました。そこから、靴作りの学校に入学したことが、皮革製品に関わる第一歩になりました。
株式会社アールアンドデーに入社した理由は?
モノを「製造」することよりも、モノを「維持」することに興味が変化しました。
靴作りのノウハウも活かすことができる活躍の場を探していたところ、アールアンドデーの会社の経営理念に深く共感するところがあり、自分がやりたいことを実現できると感じたので入社しました。
どのような靴がお好きですか?
自らのファクトリーで、木型からデザイン・製作まで一貫して行う、「NORIEI(ノリエイ)」のショートモンキーです。
どのようなシューケアが好きですか?
スエード靴のメンテナンスです。
靴磨き選手権大会に臨む意気込みをどうぞ!
二度目の出場になりますが、緊張せず楽しんできます。
去年の自分を越えられるよう頑張ります。
インタビューの続きは上記ボタンからごらんください!
東京大会 予選通過 齋藤選手 プロフィール
シューケアマイスター工房 銀座店所属
齋藤 源太 -Saito Genta-
プロフィール
2024年、株式会社アールアンドデー入社の新入社員。
靴磨き選手権大会初出場。
革製品のお手入れや、株式会社アールアンドデーを知ったきっかけは?
中学時代野球部だった私はグラブを毎日大切にお手入れしていました。中学2年の時、靴磨き道具をグラブの手入れに使ってみたい、と思い靴屋さんに行きました。その時購入したのがアールアンドデーのM.MOWBRAYステインリムーバーでした。
株式会社アールアンドデーに入社した理由は?
私は革製品が好きなため、皮革に関連している会社から探しました。
やりたい事が沢山あり、皮革関連以外の企業説明会などにも参加し様々な会社で悩みましたが、「一番自分のやりたい」が実現出来そうだと感じたためアールアンドデーへ入社したいと思いました。また以前から私自身アールアンドデーのお店を利用していて、スタッフの印象が良かったことが決め手となりました。
どのような靴がお好きですか?
大学1年生の時に古着屋さんで購入したLOTUS(ロータス)というイングランド製の靴です。恐らく90年代の物でデットストックで購入しました。小さく控えめなキャップの形が一番のお気に入りです。
どのようなシューケアが好きですか?
甲周りにクリームを塗布する際に革が柔らかくなってくる感覚が好きです。
そういった意味では、染料仕上げの靴を磨くのか好きです。
靴磨き選手権大会に臨む意気込みをどうぞ!
入社して間もないですが、先輩方に負けないよう頑張ります!
インタビューの続きは上記ボタンからごらんください!
決勝戦は大阪
福岡大会の決勝進出者たちと今回の東京大会の決勝選出者たちとが戦う舞台は、大阪!
2024年11月9-10日で予選を勝ち抜いた選手たちが戦い、勝者が決まります。
選手たちの熱い戦いが間近で見ることができる観覧席も販売中です!
また、立ち見であれば無料で観覧することもできます。
会場は、大阪の阪急うめだ本店9階ですので、お近くにお住いでご興味がある方はぜひお立ち寄りください!
靴磨き選手権大会のみどころ
ハイクオリティな靴磨きの技術を見ることができる靴磨き選手権大会は、直接その技術を見ることだけではなく、その靴の特長や誰がどのような目的で履くのかといったところまで考えて磨くことも重要となります。磨き時間の他に、そういったことを説明するプレゼンテーションタイムが設けられており、そこでの磨いた靴の意図やアピールポイントをうまく伝えられるかがポイントとなります。
11月9-10日で2024年度の靴磨き選手権の勝者が決まります!
その瞬間をぜひ会場でごらんください!