BLOG ブログ

「山羊毛ブラシ」のすゝめ

靴磨きに関して様々学ぶ中で、シンプルにも関わらず最も衝撃を受けた「山羊毛ブラシの能力」についてご紹介したいと思います。


プロ・ゴートブラシ



山羊毛ブラシの用途とは?

基本的なお手入れの流れは、

「馬毛ブラシでホコリを除去」➡「クリーナーで汚れ落とし」➡「クリームの塗布」➡「豚毛ブラシでツヤ出し」➡「グローブ等で仕上げの乾拭き」

となります。
基本的な工程では「グローブ等で仕上げの乾拭き」を行うのですが、ここで「山羊毛ブラシ」を使うことで、よりビカビカに光ります。
(初めて使用したとき「ここまでツヤが出るなんて、、」とかなり衝撃を受けました!)

山羊毛ブラシ使用有無の比較

山羊毛ブラシを使用する前の状態と、山羊毛ブラシを使用後の状態を比較してみます!

こちらは、豚毛ブラシをかけ終わった段階のつま先。
塗布したクリームの曇りと、豚毛ブラシによる跡が残ってしまっている状態です。

こちらは、山羊毛ブラシで最終仕上げを施したつま先。
ツヤが出て、ブラシの跡もキレイに消えてくれました。

続いて、全体の比較写真

こちらは豚毛ブラシのみで磨き上げた状態の全体写真。
「これでも十分キレイでは?」と思われる方も多いかもしれません。
しかし・・・

「山羊毛ブラシ」で磨き上げると、一層光っているのがお分かりいただけるでしょうか?!
グローブや布で仕上げることもできますが、「山羊毛ブラシ」を使うとキメ細かなツヤを引き出してくれます。

山羊毛ブラシのすゝめ

まだまだ靴磨き修行中の私でも、ここまでしっかりとツヤを出せる「山羊毛ブラシ」。
この優秀な能力を皆様に知っていただきたく、今回ご紹介いたしました。
ぜひ「山羊毛ブラシ」を新しい一本として迎え入れてみてはいかがでしょうか!

友だち追加

M.モゥブレィブランドのシューケアプロダクツはプロのシューファクトリーやシューブランド、靴愛好家の方々から数多くの支持を得ているシューケア(靴手入れ)のトップブランドです。 M.モゥブレィブランドの代表的な商品であるデリケートクリーム、アニリンカーフクリーム、シュークリーム等はイタリアにおける皮革タンナーや靴メーカーの聖地の一つであるトスカーナ州の古いファクトリーで作られています。 製造は大型の機械で大量生産が主流の現代では珍しい、熟練の職人による頑固なまでのハンドメイド的製法を堅持して、欧州の靴クリーム作りの伝統と品質を現代に受け継がれています。また、プロユースで評価が高かった皮革用石鹸、ソール用クリーム、コバ用クリームなどを一般商品化し、さらに日本のファクトリーにて独自製法で開発したステインリムーバーやモールドクリーナーなどをラインナップに加えるなど、品質、伝統、革新をおこなうシューケアブランドとして、M.モゥブレィブランドのシューケアプロダクツは日々進化し続けています。M.モゥブレィプレステージは上質な天然成分を使用したM.モゥブレィの最高級レザークリームブランドです。