BLOG ブログ

茶芯ってなに?!茶芯の歴史と謎に迫る

本日は「茶芯」について少し触れてみたいと思います。

「茶芯(ちゃしん)」とは?


文字通り、革の芯が茶色に染色された革を指します。
茶色い革の芯が茶色くても茶芯ですが、基本的に黒いレザーに対して使われている言葉です。「茶色の芯がある革を黒く塗装した革」とも言われます。芯が茶色い黒い革が使い込まれることによって、徐々にエイジング。表面塗装が剥がれ、中の茶色い芯が表面にあらわれ、黒い革から茶色いコントラストが生じます。なんとも独特な、美しいエイジングが生まれ、多くの愛好家から高い評価を受けているというわけです。

茶色い芯の黒い革



茶芯の謎


昨今『茶芯』と言う言葉が浸透していますが、登場したのは90年代頃とのこと。(※諸説あります)

Red Wingのエンジニアブーツがきっかけと言われており、「真っ黒なエンジニアブーツを履き込んでいくと、つま先やカカト、擦れる部分が徐々に茶色くなってくるブーツが存在する」と、なんとも都市伝説的な内容で徐々に認知度を高めていきました。

画像手前はエイジング前の黒い状態


茶芯にするには??


どんな革でも茶色にエイジングするわけではなく、あくまでも芯が茶色い革が茶色にエイジングします。現在では、茶芯を意図的に出せるように製造された革もありますが、ほとんどの革は通常黒であれば芯は黒かグレーなので茶色くエイジングしないのでご注意を。
茶色くエイジングしない革を灰芯と呼ばれることもあるそうです。

徐々に茶色に!


茶芯はたまたま生まれた?


茶色く芯を染色されている革に、黒の顔料を塗って仕上げられた革「茶芯」。
90年代頃の茶芯への定義や退色の傾向に対して明確な証拠がないことも事実です。
当時の生産体制、メーカーの事情によって「たまたま生まれた」なんて言われたりもしています。
時を経て、経年変化、風合いを評価する価値観が生まれ、今、茶芯への評価が高まっているわけです。


長くなりましたが、

  • ・茶色のエイジングは現在、評価が高まっている
  • ・エイジングが茶色になる革は芯が茶色
  • ・茶芯は偶然誕生した

この3つが茶芯を見るポイントとなるようです。

友だち追加



M.モゥブレィブランドのシューケアプロダクツはプロのシューファクトリーやシューブランド、靴愛好家の方々から数多くの支持を得ているシューケア(靴手入れ)のトップブランドです。 M.モゥブレィブランドの代表的な商品であるデリケートクリーム、アニリンカーフクリーム、シュークリーム等はイタリアにおける皮革タンナーや靴メーカーの聖地の一つであるトスカーナ州の古いファクトリーで作られています。 製造は大型の機械で大量生産が主流の現代では珍しい、熟練の職人による頑固なまでのハンドメイド的製法を堅持して、欧州の靴クリーム作りの伝統と品質を現代に受け継がれています。また、プロユースで評価が高かった皮革用石鹸、ソール用クリーム、コバ用クリームなどを一般商品化し、さらに日本のファクトリーにて独自製法で開発したステインリムーバーやモールドクリーナーなどをラインナップに加えるなど、品質、伝統、革新をおこなうシューケアブランドとして、M.モゥブレィブランドのシューケアプロダクツは日々進化し続けています。M.モゥブレィプレステージは上質な天然成分を使用したM.モゥブレィの最高級レザークリームブランドです。