通年履けるホワイトスニーカー。
白くかっこよく履きたい分、ちょっと汚れがついてしまっただけで気になってしまいますよね。
その気になるホワイトスニーカー汚れ。
今回は起毛皮革のお手入れ方法をご紹介していきます!
起毛素材
起毛素材とは、革の表面をサンドペーパーなどの研磨材を使って起毛させ、表面に細かな毛が立っている状態の革です。
革の裏面を毛羽立たせたものをスエード。
革の表面を毛羽立たせたものをヌバックといいます。

つま先部分が起毛素材になっているスニーカー。
今回はこの部分の汚れ落としです。
起毛素材の簡単な汚れには

つきたてのちょっとした汚れには、M.MOWBRAY ラテックス&スプラッシュブラシを使ってお手入れします。
スエード、ヌバック等の起毛素材のお手入れアイテム。
2面仕様の2WAYタイプです。

右:生ゴムが付いており、頑固な汚れ、こすってできた汚れを擦り落とすソフトタイプ
今回はつきたてのスレ汚れなのでこちらの発泡ゴムの面を使用します。

やさしくブラッシングするだけで目立たなくなってくれました。

※汚れの種類によってはブラッシングで落ちないものもございます。
仕上げに栄養補給

仕上げに栄養補給、防汚のM.MOWBRAY SPORTS スニーカートリートメント をスプレーします。
ラノリンと天然植物成分のローズヒップオイルを配合した栄養・防汚スプレーを使用。
オイルが汚れをつきにくくし素材の風合いを保ちながら色あせを改善してくれます。
ホワイトスニーカーはできる限り、新品のような白さで履き続けたいですよね。
汚れの予防・早めの対応で、是非白さを保ってみてください。