R&D REPAIR部門より靴の内側の修理のご紹介です。
ソール周りは目につくので、すぐに気づき補修・補強をされる方が多いですが、実は靴の中も傷んでいることをご存じでしょうか。
サイズが大きかったり、靴の中で足が動いてしまう場合は摩擦が大きくなり傷みやすくなってしまいます。
その箇所は、小指部分や親指部分。
今回は靴の断面のサンプルで、靴の内側、小指部分の修理のご紹介をしていきます!
写真で囲った小指部分。
ちょうどこの辺りに穴が空いてしまうことが多くみられます。
このまま履き続けてしまうと、アッパーと言われる外の革まで貫通してしまい、修理が困難になる可能性があるので注意が必要。
そんな時に活躍してくれるのが「革パッチ」という修理メニュー。
読んで字のごとく、革を穴覆うように加工してパッチのように上から貼る修理です。
傷口に絆創膏を貼るようなイメージが分かりやすいかもしれません。
この革パッチを貼る事で穴の進行を防ぐ役割をしてくれます。
このように加工した革を穴に合わせて作ります。
裏面を見ると外側が薄くなっています。
これは革包丁で限りなく薄く漉(す)いて足あたりをよくするためです。
薄くする事で、貼ったパッチとの段差を滑らかにし、足を入れた時の違和感が出ないようにしてあります。
ソールやアッパーだけでなく、靴の中も靴を磨く時に是非チェックをしてみてはいかがでしょうか。
大切な一足を長く履くために、気づいておきたい落とし穴です。