BLOG ブログ

「How to Shoecare」ハイシャインのグラデーションの作り方


M.Mowbray リキッドワックスが発売されてしばらく経ちます。
様々なハイシャインをSNSで拝見させていただいております。今回のブログは、約1年前に発売したミラーフィニッシャーを使ったハイシャインの作り方についてご紹介いたします。
ハイシャインの作り方の答えは一つだけではない、そんな気持ちで様々な方法の一つとして参考にして頂きたいです。



グラデーションの付け方

ハイシャインを自分でできるようになってから、もう一段階上に行くための最初の壁になることが多いのが「グラデーション」です。キャップの無いプレーントゥ等の靴を仕上げる際に必要になってくるテクニックです。

早速解説していきます。

①ベースの作り方

光らせたい範囲に均一に塗るのではなく、厚みに差をつける

緑色の円の範囲を光らせたい範囲とすると1層目は緑の範囲を少し超える水色の円くらいまでワックスを塗り込みます。
2層目で光らせたい範囲(緑色の円)まで、3層目で光らせたい範囲の手前(青色の円)まで、4層目でつま先のみ(黄色の円)、のように指塗りの段階で塗る範囲に差を作ってベースを作ります。

左側(右足)均一にベースを作った靴 右側(左足)厚みに差をつけてベースを作った靴

通常との違いが分かりやすいように、左右の足でベースの作り方を変えてみました。



②磨き上げ

次に磨き上げです。
磨き上げベもベース作り同様に、磨く範囲をどんどん狭くしていきます。
最初はワックスを塗った範囲全部、そして徐々に範囲を狭めて最後は一番ワックスの厚みを持たせたいつま先という順番。



③完成

グラデーションありと無しを比較するとこんな感じになります。

左側(右足)グラデーション無し 右側(左足)グラデーションあり

微差ではありますが左右で比べるとグラデーション有の方が自然に見えますね。ハイシャインができるようになたら次のステップにグラデーションをマスターしてみてください。

※もちろんこの方法以外にもグラデーションをつける方法はたくさんありますので参考程度に思っていただけるとありがたいです。



友だち追加



M.モゥブレィブランドのシューケアプロダクツはプロのシューファクトリーやシューブランド、靴愛好家の方々から数多くの支持を得ているシューケア(靴手入れ)のトップブランドです。 M.モゥブレィブランドの代表的な商品であるデリケートクリーム、アニリンカーフクリーム、シュークリーム等はイタリアにおける皮革タンナーや靴メーカーの聖地の一つであるトスカーナ州の古いファクトリーで作られています。 製造は大型の機械で大量生産が主流の現代では珍しい、熟練の職人による頑固なまでのハンドメイド的製法を堅持して、欧州の靴クリーム作りの伝統と品質を現代に受け継がれています。また、プロユースで評価が高かった皮革用石鹸、ソール用クリーム、コバ用クリームなどを一般商品化し、さらに日本のファクトリーにて独自製法で開発したステインリムーバーやモールドクリーナーなどをラインナップに加えるなど、品質、伝統、革新をおこなうシューケアブランドとして、M.モゥブレィブランドのシューケアプロダクツは日々進化し続けています。M.モゥブレィプレステージは上質な天然成分を使用したM.モゥブレィの最高級レザークリームブランドです。