BLOG ブログ

【黒限定】ガラスレザーの補色方法


雨用の靴としても活躍してくれるガラスレザーのシューズ。
メンテナンスも比較的簡単に行うことができ、重宝している方も
多いのではないでしょうか。

そんなガラスレザーもキズが深くはいったり、表面層が削れてしまった際、
お手入れの方法に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

今回は【黒靴限定】のキズ補修の方法をご紹介していきます!


ガラスレザーとは?


ガラスレザーとは革の表面を樹脂でコーティングして仕上げしてある革の総称です。

表面をコーティングしている為、水を通しにくく汚れが着いてもサッと拭きあげるだけである程度綺麗になり、なおかつ磨く前からキレイなツヤがある。

日本のビジネスシーンで人気のある素材です。

万能に思えるガラスレザーですが、一つだけ問題も…
クリームが浸透しづらく、スレ・傷ができた時に色を入れる事が非常に難しいという点です。

下記では誰でもガラスレザーの補色が出来るように補色のポイントをご紹介していきます。


使う靴はこちらです。
カカト部分にスレと捲れがあり、クリームでの補色が難しい状態です。

補色専用のレザーコンシーラーを使って補色していきます。

ポイント①「下地を作る」


直接M.MOWBRAYレザーコンシーラーを塗る前に、下地にハイシャインプライマーを塗ります。

M.MOWBRAY レザーコンシーラー 
M.MOWBRAY ハイシャインプライマー 


ガラスレザーは表面の塗装の影響でツルツルしているため、
コンシーラーが定着しづらいです。

革への定着の強いハイシャインプライマーを塗り込み、
レザーコンシーラーの定着力をより強くします。


その後、スレの箇所にコンシーラーを塗り込み乾燥させます。

ポイント②「ワックスで馴染ませる」


レザーコンシーラーを塗ったままの状態だと、補色はできますが、
補色箇所だけツヤ感が消え、違和感が残ってしまいます。

そこで、ワックスを補色箇所とその周辺に塗ることで馴染ませることができます。


M.MOWBRAY ROYAL グラサージュワックス 


レザーコンシーラーで補色箇所を隠すようにカカトの内側全体にワックスを塗り込み、その後柔らかい馬毛ブラシでブラッシングします。
※通常はツヤ出しには豚毛を使用しますが、ガラスレザーについては馬毛ブラシのほうがブラシの跡が残りづらく、より光沢が出やすいです。

完成がこちら


革が捲れた事による凹みの跡は分かりますが、全体的に目立ちづらくさせることができました。

今回の方法はガラスレザーに限らず色の入りにくい革全般的に使える内容なので、ぜひお困りの際はお試しください!


M.モゥブレィブランドのシューケアプロダクツはプロのシューファクトリーやシューブランド、靴愛好家の方々から数多くの支持を得ているシューケア(靴手入れ)のトップブランドです。 M.モゥブレィブランドの代表的な商品であるデリケートクリーム、アニリンカーフクリーム、シュークリーム等はイタリアにおける皮革タンナーや靴メーカーの聖地の一つであるトスカーナ州の古いファクトリーで作られています。 製造は大型の機械で大量生産が主流の現代では珍しい、熟練の職人による頑固なまでのハンドメイド的製法を堅持して、欧州の靴クリーム作りの伝統と品質を現代に受け継がれています。また、プロユースで評価が高かった皮革用石鹸、ソール用クリーム、コバ用クリームなどを一般商品化し、さらに日本のファクトリーにて独自製法で開発したステインリムーバーやモールドクリーナーなどをラインナップに加えるなど、品質、伝統、革新をおこなうシューケアブランドとして、M.モゥブレィブランドのシューケアプロダクツは日々進化し続けています。M.モゥブレィプレステージは上質な天然成分を使用したM.モゥブレィの最高級レザークリームブランドです。