BLOG ブログ

スエードケア入門編:色付けのポイント


最近お問い合わせの増えてきている、スエードの補色作業。

デイリーケアはとても簡単なのですが、補色となると少し時間と手間がかかってしまいます。

今回は、誰でも綺麗に仕上げられるスエードの補色のポイントをご紹介します!

「スエード補色」

スエードは履きこむと
乾燥が進行し、退色が進み、全体的に白っぽくなってしまいます。

多少であれば栄養ミストやスプレーで発色を良くすることができますが、色抜けが酷いと改善が難しくなります。

まずは靴の表面に付着した、ホコリ・油分、革の中に染み込んだ汗汚れ等を落とします。

汚れや油分が付いたままだとムラなく補色できない場合があるので、汚れ落としは念入りにおこないましょう。



①ブラッシング

真ちゅうを使ったワイヤーブラシで手首のスナップを使いながら、ホコリを落とします。

ごしごしと力を入れてしまうと、毛が抜けてしまう恐れがありますので「手首のスナップ」がポイントです。



②クリーナー


古い防水スプレーや栄養剤等の油分が残っていると、補色剤が均一に染み込まないためムラになって仕上がります。

靴全体にスエードクリーナーをスプレーして、
リムーバークロスで汚れを拭き取ります。



③補色

いよいよ補色作業です。

スエードの補色剤は大きく分けて2種類あります。

・スプレータイプ
 スプレーするだけで簡単に補色ができるタイプ。補色後もすぐに使用可能。簡単な反面、色を付けたくない所(靴の中や別の色・素材の場所)には、マスキングテープを貼らなければなりません。靴以外の周りにも注意が必要。
 表面のみの補色なので定着力は優しめ。

・リキッドタイプ

 スポンジでスエードに直接液体を浸透させるタイプ。色を付けたい範囲のみに着色が可能。液体なので根元から補色ができ、定着力に優れています。しかし、液体なので乾燥させる時間が必要です。

今回、使用するのは液体タイプの補色剤。

■作業のポイント


靴に直接スポンジを押し当てて塗り込んでいきます。

ポイント
・擦りつけない。
スポンジをこすりつけると使用するにつれてスポンジがボロボロになるので、トントンとたたくように塗ります。

・2度塗り
スエードは毛の向きで色の見え方が左右されます。どの向きでも濃く綺麗に見えるようにする為に、「前から後ろ」「後ろから前」と塗る方向を変えて2度塗りをおこなうと、より綺麗に仕上がります。

これらのポイントを抑えるだけで、
簡単にムラなく綺麗に仕上げることができます!


ぜひこの季節にスエードのお手入れをお楽しみください!

正しいスエードのお手入れ方法

M.モゥブレィブランドのシューケアプロダクツはプロのシューファクトリーやシューブランド、靴愛好家の方々から数多くの支持を得ているシューケア(靴手入れ)のトップブランドです。 M.モゥブレィブランドの代表的な商品であるデリケートクリーム、アニリンカーフクリーム、シュークリーム等はイタリアにおける皮革タンナーや靴メーカーの聖地の一つであるトスカーナ州の古いファクトリーで作られています。 製造は大型の機械で大量生産が主流の現代では珍しい、熟練の職人による頑固なまでのハンドメイド的製法を堅持して、欧州の靴クリーム作りの伝統と品質を現代に受け継がれています。また、プロユースで評価が高かった皮革用石鹸、ソール用クリーム、コバ用クリームなどを一般商品化し、さらに日本のファクトリーにて独自製法で開発したステインリムーバーやモールドクリーナーなどをラインナップに加えるなど、品質、伝統、革新をおこなうシューケアブランドとして、M.モゥブレィブランドのシューケアプロダクツは日々進化し続けています。M.モゥブレィプレステージは上質な天然成分を使用したM.モゥブレィの最高級レザークリームブランドです。