BLOG ブログ

【革靴】サドルソープの正しい使い方【水洗い・クリーニング】


「雨に振られて革靴にシミが…」
「久しぶりに出した革靴が、かなり汚れている…」

こんなときに活躍するアイテムが「M.MOWBRAY サドルソープ」です。
ブランドを代表するケア用品として、聞いたことがあるという方も多いかもしれません。

一方で、

・存在は知ってるけど、使い方が分からない
・使い方は知ってるけど、自分で試すのは怖い


というお声もいただきます。
今回のブログでは、そんな 「サドルソープ」の正しい使い方をご紹介します。

そもそもサドルソープとは?

「サドルソープ」とは革靴用の石鹸です。

元々は馬具(サドル)を洗うアイテムとして英国で古くから愛用されていました。その後、革靴を洗う石鹸としても応用され、以来多くの方に愛用されているロングセラー製品です。

そんなサドルソープが愛用されている理由は「洗い上がりの革の風合い」にあります。
革靴を洗うと、

○ 水に濡れて乾燥後、硬くなってしまった革
○ ボディソープ等で洗い、カチカチになってしまった革


このようなことが起こる可能性があります。

サドルソープには革の柔軟性を保つための保湿成分」が配合されているので、革が硬く割れやすい状態になってしまうのを防ぐことができます。つまり、洗い上がりの革の風合いをしっとり、ソフトなものにできるのです。

※サドルソープが、洗える素材は「スムースレザー(表革)」のみです。

サドルソープを使うタイミング


そんなサドルソープですが、

「どのくらいの頻度で使うもの?」
「どんなトラブルが起きたときに使える?」

と疑問を持つ方もいっらしゃると思います。

まず、サドルソープを毎回のお手入れで使う必要はありません。


サドルソープを使うのにオススメなタイミングは以下の3つ。

1 雨や水に濡れてシミができたとき(=雨ジミ)
2 革の表面に白い粉が噴いたとき(=塩浮き
3 靴の型崩れがひどいとき

このような普段とは違うトラブルが起きたときこそ、サドルソープの出番です。

1 雨や水に濡れてシミができたとき(=雨ジミ)


まず、使うタイミングとしてオススメなのが「雨に濡れてシミができてしまったとき」

こんなときは、

・シミになってしまった部分
・シミになっていない部分


の両方を洗うことで、シミが改善しやすくなります。

その理由は靴全体を均等に濡らすことで「湿り具合」が均等に揃い、

・シミになってしまった部分(=色の濃い部分)
・シミになっていない部分(=色の薄い部分)


これらの色味を揃えられるからです。

2 革の表面に白い粉が噴いたとき=塩浮き


次に、使うタイミングとしてオススメなのが革の表面に白い粉が噴いたとき

人は、1日にコップ半分ほどの汗をかくとも言われています(※個人差があります)。
たくさん履いた革靴には、多量の「汗」、それによる「塩分」が染み込んでいる可能性があります。

革の中に浸透した「汗」は目には見えません。
しかし、雨に濡れると、水分が乾くのと同時に革の中に含まれていた「汗」が浮き出てくる場合があります。これが「塩浮き」と呼ばれる現象です。

この他にも革の中に溜まった「汗」は、

靴のにおい
・革が汚れてくすんだ印象

の原因にもなりえます。
これらのトラブルを感じたらサドルソープを使うタイミングです。

3 靴の型崩れがひどいとき


最後に、使うタイミングとしてオススメなのが靴の型崩れがひどいとき

長年履き続けた革靴は、

・歩くときのクセ
・脱ぎ履きによってかかる力


等の原因により、すこしずつ形が崩れてしまう場合もあります。

そんなときにサドルソープを使うと革の繊維がほぐれ柔軟性がアップします。
この特性を活かし、靴を乾燥させる際にシューキーパーを入れておくことで、形を改善しやすくなります。


サドルソープで洗ったあとの革は、繊維がゆるみ柔軟性があります。
その特性を活かして、

靴の形にあったシューキーパーを入れる
革靴を乾燥させる

この工程を加えることで、型崩れした革靴の形の改善効果があります。

サドルソープで洗うときに用意するもの


必要な道具をチェックして揃えておくと、「洗いたい」と思ったときに、すぐに始められます。事前に揃えておくと、便利です。

|洗うときに必要なケア用品|

・ M.MOWBRAY ステインリムーバー  (革靴用水性クリーナー)
・ M.MOWBRAY リムーバークロス
・ M.MOWBRAY サドルソープ     (皮革用石鹸)
・ M.MOWBRAY クリーニングスポンジ
・ M.MOWBRAY クリーニングブラシ  
・ M.MOWBRAY モールドクリーナー  (皮革用カビ除菌ミスト)
 シューキーパー            (靴の形にあったもの)
・ タオル
・ バケツ

サドルソープを使ったクリーニング

サドルソープを使ったクリーニングの手順をご紹介します。

1 革靴の汚れを落とす

リムーバークロス (布) に、ステインリムーバーを染み込ませ、靴の表面を拭きます。

「汚れ」「靴クリーム」を拭き取っておくと、|次の【2】の革靴を水で濡らす|の工程で、水が染み込みやすくなるため、とても大事な下準備となります。

2 革靴を水で濡らす

作業をするとき、大事な2つのポイントは、

1 革靴の表面のみ濡らす

靴の中は、接着剥がれの原因に繋がる可能性もありますので、内側を、洗ったり、水に漬けこむことはお控えください。

2 つま先やかかと部分も念入りに濡らす

つま先やかかと部分は、芯材が入っており、革に水が入りにくい箇所。
水が浸透するまで、繰り返してください。

この2点をおさえていただき、バケツなどに綺麗な水を溜めて、クリーニングスポンジに水を含ませたら、靴表面をムラなく、全体的に濡らします。

コツは、水を染み込ませたクリーニングスポンジを革に押し当てながら、水分を含ませまていくように作業すること。

革靴を全体的に濡らす作業が一番時間がかかりますが、シミや色ムラにならずに仕上がる大事な工程です。

濡れていない部分がなくなっているかを確認してから、次の工程に進みましょう。

3「サドルソープ」を泡立てる

クリーニングブラシサドルソープの容器の中に入れて、ブラシを石鹸のうえで、円を描くように回していくと簡単に泡立ちます。

4 「サドルソープ」で靴を洗う

サドルソープの泡を、革靴の表面全体に行き渡るようやさしく馴染ませ洗います。きめ細かな泡で汚れが浮きやすくなります。

5 泡と汚れを拭き取る

泡や革に残ったヌメリ感はしっかり洗い落としたくなりますよね…
でも実は、“泡を拭き取ったあとは、少しヌメリが残るくらいがちょうどよい”状態です。

サドルソープには保革成分が含まれているので、拭き取りすぎないことで、乾燥後に革がしっとり仕上がるのです。

このポイントを押さえていただき、「拭き取りる作業」に進みます。

・汚れを含んだ泡をクリーニングスポンジで拭き取る
・スポンジが汚れてきたら綺麗にし、繰り返す
・最後に、タオルを使って靴に残った水分を拭く

※作業前に、バケツの中の汚れた水は綺麗な水を溜め直してください。

6 除菌対策、乾燥方法

乾燥中のカビを防ぐため、皮革用の除菌ミスト「モールドクリーナー」を、靴の表・裏・内側に吹き付けます。

その後、「靴の形に合ったシューキーパー」を入れてから

直射日光の当たらない
風通しの良い場所
靴のつま先を上げる姿勢 (靴の底も乾きやすい)

にて、乾燥させるのがおススメです。

約1日ほどかけて乾燥させます。
靴の内部までしっかりと乾燥しているか確認しましょう。
一部湿っている部分が残っていたら、引き続き乾燥するまで様子をみてください。

7 靴クリームを塗って、靴磨き


乾燥後は、革の艶感、発色をよくするために、靴クリーム「M.MOWBRAY シュークリームジャー」を使用してスムースレザーの靴磨きで仕上げます。

色褪せ部分などがある場合は、靴の色に近い靴クリームをお選びください。

詳しいスムースレザーのお手入れは、動画でご覧いただけます


すでに洗って綺麗な状態なので、「汚れ落とし」のステップは省いていただいて問題ありません。

動画 のSTEP5の「シュークリームジャーで栄養を与える」から参考にお試しください。



まとめ


今回は、「サドルソープ」の洗い方について詳しく解説いたしました!
靴を濡らす際は、しっかりと濡らしてあげることが大事なポイントです
ゆっくり丁寧に、作業してみてください。

以下のケースのときには、

濡れてシミができたとき
・革に「汗」が溜まったとき
・塩浮き 
・靴の型崩れがひどいとき


長期間経ってしまうと、完全にはきれいにならない場合がありますので、早めに洗ってあげることが大切です。

サドルソープ」で汗や汚れも綺麗に落としていただくと、あらためて気持ちよくお履きいただけます。


今回使用した「サドルソープ」含むクリーニングに必要なアイテムが揃った「クリーニングキット」もご用意しています

M.MOWBRAY公式オンラインショップよりお買い求めいただけます。


サドルソープの洗い方を動画でもご覧いただけます!



友だち追加

M.モゥブレィブランドのシューケアプロダクツはプロのシューファクトリーやシューブランド、靴愛好家の方々から数多くの支持を得ているシューケア(靴手入れ)のトップブランドです。 M.モゥブレィブランドの代表的な商品であるデリケートクリーム、アニリンカーフクリーム、シュークリーム等はイタリアにおける皮革タンナーや靴メーカーの聖地の一つであるトスカーナ州の古いファクトリーで作られています。 製造は大型の機械で大量生産が主流の現代では珍しい、熟練の職人による頑固なまでのハンドメイド的製法を堅持して、欧州の靴クリーム作りの伝統と品質を現代に受け継がれています。また、プロユースで評価が高かった皮革用石鹸、ソール用クリーム、コバ用クリームなどを一般商品化し、さらに日本のファクトリーにて独自製法で開発したステインリムーバーやモールドクリーナーなどをラインナップに加えるなど、品質、伝統、革新をおこなうシューケアブランドとして、M.モゥブレィブランドのシューケアプロダクツは日々進化し続けています。M.モゥブレィプレステージは上質な天然成分を使用したM.モゥブレィの最高級レザークリームブランドです。